2023 designed by Aerial Associates
Architecture and Planning
株式会社エアリアルは、4月1日より拠点を西東京市に移し、
株式会社エアリアルアソシエイツという名称で新しくスタートしようと思います。
1995年より集合住宅を中心に設計を行ってきました。
その中で昨年2022年9月に
「TOKYO 100 Apartments(東京圏に100棟の賃貸集合住宅をする)」
を発刊することができました。
本の発刊準備段階から、現在114棟竣工しようとしています。

Aerial Associates
エアリアルアソシエイツ
建築設計・企画
Aerial Community
エアリアルコミュニティ
・Architect(OB)
・Stracture Dezigner
・Mashinary Architect
メンテナンス
・Architect(OG)
今後さらに内容の濃い設計を進めていこうとする中で、
株式会社エアリアルアソシエイツ(Aerial Associates)を基本母体としながら、枠組みを超えて多くの設計者たち(Aerial Patners)とコラボレーションし、アイデアや暮らし方を提案していきたいと思います。

Build
建てる(監理)
Design・Plannig
企画・デザイン
Maintenance
メンテナンス
・現場監理
・詳細指示
・基本設計
・実施設計
・大規模な模様替
・改修工事

また、約28年間設計事務所として賃貸集合住宅を設計・監理を行ってきた実績を生かし、
設計段階から建築の経年変化と共用部空間の利用状況の問題点などを
設計・企画にフィードバックし、新たなアイデアと共に設計に取入れていきます。
今回、新たな拠点とする建物は、谷内田の自宅に併設していた診療所が閉院したため、
そのスペースを設計事務所に改装しました。
この建物は築30年ですが、設計はワークショップが行い1993年の吉岡賞を受賞した作品です。(新建築住宅特集 1992年 6月号掲載)
中庭を同じ形式の住宅と診療所で囲んだ配置から、今回の改修で住宅とオフィスを中庭を介して緩やかにつながる空間になりました。



News
2022.09
・TOKYO100apartmentsを出版されました
2022.01
・Archive(News)を更新しました
2021.12
・Archiveを更新しました
2017.10
・2017年10月より社名を[有限会社 谷内田章夫ワークショップ] から [株式会社 エアリアル]に変更しました → 詳細はこちら